ルームクリップ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:髙重正彦、以下ルームクリップ)が運営する住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォーム「RoomClip」のユーザーが商品開発プロセスに参加した商品が、象印マホービン株式会社(本社:⼤阪府⼤阪市 代表取締役 社長執行役員:市川典男、以下象印)より2025年9月1日に発売されます。また、同日に発売されるIH炊飯ジャーとオーブントースターのリニューアルにも、RoomClipユーザーの「生活者視点」の意見がデザイン、色、機能などに反映されています。ルームクリップは「人と人、人と企業が繋がる住生活の新しい産業と文化を築く」というビジョンの実現に向け、今後も生活者の創造性を企業が活用できる商品開発支援などの取り組みを続けてまいります。
象印「STAN.」シリーズは、機能性と使いやすさ、暮らしになじむシンプルなデザイン性が特徴で、30代を中心とした共働き・子育て世帯に向けた商品として2019年に発売されました。
ルームクリップは、「STAN.」シリーズのマーケティング支援を2019年の発売当初より実施しており、機能性や統一感のあるシンプルでインテリアになじむデザインがRoomClipユーザーの間で大きな話題となりました。「STAN.」関連タグが付いた投稿写真は、2019年と比べて約15倍に増え(2025年8月現在)、多くのRoomClipユーザーが愛用する人気シリーズとなっています。
今回、象印が新商品を検討するにあたり、「長年『STAN.』シリーズを愛用している生活者の意見を取り入れたい」という要望を受け、ルームクリップは、「STAN.」関連タグで投稿しており、実際に「STAN.」シリーズの商品を愛用しているRoomClipユーザー13名を集めた座談会を実施しました。この座談会で出た生活者のリアルな声が、今回発売される新商品やリニューアル商品に反映されています。
・品番:CK-PA08
・希望小売価格:オープン価格
・色柄:ブラック(-BA)、ホワイト(-WA)
・外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm):
・本体のみ 22.5×16×19
・電源プレート含む 22.5×16×21
・質量(約㎏):
本体のみ:0.9
電源プレート含む:1.1
・品番:EE-FA50
・希望小売価格:オープン価格
・色柄:ブラック(-BA)、ホワイト(-WA)
・外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm):24.5×24×37
・本体質量(約kg):3.3
・品番: NW-SB10
・希望小売価格:オープン価格
・炊飯容量(白米L) 0.09~1.0(0.5合~5.5合)
・質量(約kg):4.2
・色柄:ブラック(-BA)、ホワイト(-WA)
・品番:EQ-FA22
・希望小売価格:オープン価格
・消費電力(W):1000
・外形寸法(約cm):33.5×30×26.5
・質量(約㎏):4.3(トレー含む)
・色柄:ブラック(-BA)、ホワイト(-WA)
機能性と使いやすさ、暮らしになじむシンプルなデザイン性を兼ね備えた「STAN.」シリーズは、30代を中心とした共働き・子育て世帯に向けた商品として2019年に発売。ブラックを基調とした、“うつわ”のようなやさしさとインテリア空間になじむデザインを取り入れた4製品(IH炊飯ジャー、電動ポット、コーヒーメーカー、ホットプレート)からスタートしました。その後、ホワイト柄の発売やアイテムの整理・追加などを経て、シンプルで統一感のある暮らしを好むお客様に支持されるシリーズとなり、象印の「新しい顔」になりました。
シリーズ名である「STAN.」には、お客様の暮らしに“STANDBY(スタンバイ)”し、安全で使用しやすい“STANDARD(スタンダード)”な製品をつくり続ける、象印の“STANCE(スタンス)”という3つの意味が込められています。
■ブランドサイト: https://www.zojirushi.co.jp/syohin/stan/
■「STAN.」のある暮らし(動画):https://youtu.be/k7eAhCJCgAg
※ブランドムービーは今回の新商品発表のタイミングに合わせてルームクリップと共同で制作。実際にSTAN.を愛用しているRoomClipのユーザー3名それぞれの自宅で撮影しました。
代表者:市川 典男
設立:1918年(大正7年)5月10日
本社所在地:大阪市北区天満一丁目20番5号
URL:https://www.zojirushi.co.jp/
事業内容:調理家電製品、生活家電製品、リビング製品などの製造・販売およびこれに附帯する事業
ルームクリップ株式会社 広報担当
mail:brand@roomclip.jp
お問い合わせ:
https://corp.roomclip.jp/contact